運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-09 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

社会保障国民負担増路線が強化しているもとで、産業競争力会議規制改革会議は、国民保険制度を崩す混合診療を議論しています。実用化にこぎつける最新の新薬医療機器は、最初から保険外適用を目指して開発することになります。  国民の税金を使用した医療研究成果に基づく新薬医療機器の恩恵が、国民全体の医療健康増進に結びつかないことになりかねません。  以上指摘して、反対討論といたします。

赤嶺政賢

2005-03-02 第162回国会 衆議院 本会議 第8号

(拍手)  反対の第一の理由は、大増税国民負担増路線国民に押しつけるものだからです。  予算案には、定率減税の半減などが盛り込まれました。これは、二〇〇六年度までに定率減税を廃止し、三・三兆円の増税を行い、二〇〇七年度には消費税増税を実施に移すという与党の二段階増税シナリオの第一歩を踏み出すものです。  

石井郁子

1998-02-04 第142回国会 参議院 予算委員会 第6号

九兆円もの国民負担増路線を根本的に転換することなしには国民不況打開の要望にこたえることはできません。  我が党の質問によって、社会保障、福祉、医療公共事業以上に安定的経済成長に寄与するということも、本委員会厚生白書初め公的資料で明らかになり、橋本総理もこの事実を確認いたしました。  

須藤美也子

1998-01-30 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第2号

我が党は、今日の不況打開のために、政府国民負担増路線を根本的に改め、消費税を少なくとも三%に戻すこと、特別減税を恒久化すること、社会保障改悪計画を中止することを求めています。  本修正案は、このうち所得減税について、政府案平成十年分所得減税平成十一年分以降、当分の間継続して実施することを求める内容になっております。これは最小限の要求であり、かつ現実的な提案であると確信しております。  

笠井亮

1998-01-28 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

不況打開のため今必要なことは、個人消費落ち込み最大の要因である政府国民負担増路線を根本的に転換すること、すなわち消費税を少なくとも三%に戻すこと、特別減税を恒久化すること、社会保障改悪計画を中止することであります。こうしてこそ、個人消費を回復させ、経済の立て直しも図ることができるのであります。  

佐々木陸海

1998-01-14 第142回国会 参議院 本会議 第2号

総理は、日本発経済恐慌は起こさないと見えを切られましたが、橋本内閣国民負担増路線こそ、日本経済が世界から信認を失っている最大の元凶ではないでしょうか。今、総理がやるべきことは、九兆円負担増の誤りを率直に認め、この路線の根本的な転換を図ることではないかということを厳しく指摘したいわけであります。明確な答弁を求めます。  ところが、橋本内閣が打ち出したのは一回限りの二兆円の特別減税だけであります。

立木洋

  • 1